高野山の次の日は、熊野三山でした。
最初の熊野三山は、熊野本宮大社です!
熊野本宮大社で、正式参拝をしました。(っ´∀`c)
最初に、日本一大きな鳥居が見えてきます。
いよいよな感じで、楽しみです~~(*'▽'*)ノ
熊野本宮大社の入り口です。
杉並木がいい感じです!(*ノ・ω・)ノ
日本各地にある熊野神社の総本山です。(*^ω^*)
標識に書かれています!!!
門が見えてきました。
そして、あの紋章は!!!
カラス
です!!!!(*゜Д゜)
そう、熊野神社は、八咫烏を神様としてまつっています。
特に、八咫烏は、三本の足のある伝説のカラスだそうです!!( ゚д゚ )
畑や、家で、悪さばかりしているカラスが神様だとは!?(゚⊿゚)
むむ、これから、しんしんもカラスを拝まないといけないですね!!!( `・∀・)ノ
八咫烏は、神武天皇を導いてくれたそうです。
しんしんも”歩から脱却”成金へ?!と言うことで、八咫烏さまに導いて貰うしか無いですね(^ω^)
パンパン
むむ、ここには、木霊(こだま)のことが、、、∑(゚∀゚」)」
木の精のようです。
むむ、あの”もののけ姫”のモデルがここにあるのか?!(o'ω'o)ノシ
宮崎駿もここに来て、インスピレーションを受けているのかもしれませんね!!
再び、熊野本宮大社の門です!!(*ノ・ω・)ノ
立派です。
中が楽しみです!!!
では、今日は、これくらいで。。。
![]() 【PETER STONE】八咫烏(やたがらす) ラピスラズリ 高品質シルバー ペンダントトップ|熊野神社|熊野大神|熊野本宮大社|素盞鳴尊|八百万の神々|純銀|和柄【メール便対応可】 |